「なぜ新卒は大きな声で挨拶をしなければいけないんですか?」という新卒に根性論でない視点で向き合ってみました前職時代に預かっていた新卒が、「入社式で、朝早く挨拶を元気よくしろ、と伝えられたのですが、別に生産的でもないと思うし、体育会系とかそこまで意味があるのかわかりません。。」と言いながら不満げな顔。あまりにも不満そうだったので、当時彼にメッセージを贈りました====まず一つだけ「新卒は何もできないところからスタートする」ということを覚えておいてください。「何もできない」状態とは、何も能力がまったくないと言っているわけではなく誰かのために貢献できる【フィールドを持ってない】ということ要は、クライアントを持っていないし、現場配属もされてない状態からスタートしてる、という事実をまず把握してください貢献できるフィールドを持ってないということは【...31Mar2016リーダーシップ
「会社を辞めようと思うんですが、、」丁度一年前のこととある大切な部下と営業帰りに寄った定食屋で、ふと切り出されました「実は挑戦したい世界ができたんです。でもまだ会社に入社したばかりなので、もっとここで鍛えなければいけないとは思ってます。。。どうしたらいいですかね?」その当時、後輩の顔を見て自分は「きっと出来るから行っといで」とだけ答えました・・・それからちょうど1年経った2016年1月29日その後輩が最終出社日を迎えましたこの1年間でやるだけのことを全力でやりきった後輩は、当時抱いた挑戦を胸に会社を卒業しました今まで涙を流したことのなかった後輩が泣く姿を見ながら、ふと1年前の会話を思い出し「人を育てる」って何なんだろうなとここ数日考えてましたビジネススキルを教える?マ...07Feb2016リーダーシップ