今日で会社員を辞めて1年。気付いたら新卒みたいな仕事してます。つい最近後輩と話をしていたときに「先輩!独立して自由になってうらやましい!今どんな働き方してるんですか!?」と聞かれ、自分自身で何をしているだろうなーとふと考えて答えたことがありました。「率先して掃除したり、議事録とって共有したり、飲み会のお店を予約したり、先回りして関係者の方が楽になるような雑務も含めて動くような働き方をしてるよ」と答えたのですが、、そうしたら後輩が「先輩!それ新卒みたいっすよ!(笑)」と言われ、よくよく考えると「確かに!(笑)」「なんでそんな地味なことしてるんすか!?独立して自由なんですからもっと好きな時に好きな仕事をすればいいのいのに!僕なんか今の仕事に物足りなさを感じて、給料も上がりづらいし、もっと今のスキル...01Jul2016想い
新卒から5年半お世話になった会社を退職しました「どんな事業をしたいかとかは今は特にないです!ただし、僕と仕事をしたらみんな元気になり、刺激を受け、チームが活性化する!もしネクストに入社したら僕はそんな人材になります!!」株式会社ネクストの最終面接で社長の井上さんにこう告げ、2010年の4月、僕の社会人人生はスタートしました、、、続きを読む24Oct2015想い
『売れるは創れる』ことを証明したい【売れるは創れる】20歳から約9年間、セールス職としてひたすらにサービスやモノを売るコト、サービスやモノを売る人材の育成に特化した人生を歩み、自身も累計で26,000件を超える営業活動を行ってきました。その8年間のなかで、商品を変えることなく、いかにセールス活動(売るコト)のみで、クライアントに商品がもたらすベネフィットを理解していただけるようにするか?ということを常に試行錯誤しながら生きてきました。その中で、「売れる」ということは決して商品を一切変えなくてもできるということを強く想うようになりました。「売るモノ(商品)」を変えることなく「売るコト(セールス活動)」だけを改善し「売れるモノ」に変えるそのための支援活動をしています。◆...16Oct2015想い
個人事業主として「Blossom」開業しました昔から人が成長する瞬間に携わることが好きでした。そして自分自身が仕事を通じて少しずつ成長していくことが好きでした。なのでこの「Blossom」という屋号の言葉には「人の才能が開花する」と「花が咲く」という大きく2つの意味がある言葉で「人が環境に左右されることなく、その人自身の人生の主役となり、その人固有の才能を開花させ」「その人の、そしてその人に関わるたくさんの人の人生に花が咲くように」という想いを込めています01Oct2015想い